アフターフォロー型営業

このページについて
    READ MORE

    ここでは、「カスタマーサクセス(アフターフォロー営業)」の仕事内容や魅力、やりがいについて紹介しています。年収相場や向いている人なども解説しているので、カスタマーサクセスの仕事に興味がある人はぜひ参考にしてください。

    カスタマーサクセス(アフターフォロー営業)

    カスタマーサクセスとは、既存顧客への能動的な働きかけにより、顧客を成功体験へとつなげる営業活動を言います。

    顧客満足度アップや、解約率低下などを目的に行います。

    カスタマーサクセス(アフターフォロー営業)の仕事内容

    カスタマーサクセスとは、商品・サービスを導入済みの顧客に対して、サービスを導入する際のサポート、サービスを継続利用してもらうための支援を行い、成果の最大化をサポートする職種です。

    具体的な業務内容

    • 導入初期のオンボーディング支援(初期設定・使い方説明)
    • 活用状況の分析と改善提案
    • 定例ミーティングやウェビナーの開催
    • 顧客の課題ヒアリングとアップデート提案
    • 契約更新・アップセル・クロスセルの支援
    • 解約リスクの早期発見と対処

    カスタマーサポートと混同されがちですが、その目的や対応などで大きく異なります。

    カスタマーサポートは、「使い方がわからない」「故障した」などの顧客の問い合わせに対し、問題解決に向けて手助けするのが役割です。

    一方のカスタマーサクセスは、問い合わせを待つのではなく、顧客の成功体験に向けて、能動的に助言や支援を行います。時には顧客が将来的に直面する可能性がある問題を先回りして解決に導くなど、先を見据えた戦略的なサポートを行うのが特徴です。

    カスタマーサクセス(アフターフォロー営業)の年収・給与相場

    indeedによれば、カスタマーサクセスの平均年収は約538万円です。(2025年6月9日調査時点)

    なお、カスタマーサクセスを採用している会社は新しい視点や考え方を取り入れていることが多く、年功序列よりは実績に重きを置いて評価してもらえる可能性が高いです。入社時に未経験であっても、実績を上げることで高い年収を狙えるでしょう。

    カスタマーサクセス(アフターフォロー営業)の魅力・やりがい

    顧客と伴走し、成功へと導くカスタマーサクセスの仕事は、顧客の成功を間近で見届けられるのが魅力です。自社の商品やサービスによって顧客の課題が解消され、その喜びを一緒に分かち合えることは、大きなモチベーションになるでしょう。

    カスタマーサクセス(アフターフォロー営業)に向いている人

    カスタマーサクセスの仕事は、以下に挙げるような人に向いています。

    顧客志向で仕事ができる人

    顧客の成功を、自分の成功のように捉えて動ける顧客志向の人はカスタマーサクセスの仕事に向いています。顧客の課題や要望を深く理解し、その解決に向けて全力を尽くせる人なら、顧客と長期的に強固な信頼関係を築けるでしょう。

    新しい知識やスキルを常にアップデートできる人

    刻々と変化する市場の動向や顧客のニーズに対応するには、常に学習をし、知識やスキルをアップデートし続けることが必要です。こうした日々の努力を惜しまずに続けられる人は、カスタマーサクセスに向いています。

    リーダーシップがある人

    カスタマーサクセスでは、顧客はもちろんのこと自社のチームも導く必要があります。そのため、リーダーシップを発揮できる人もカスタマーサクセスの仕事に向いています。

    カスタマーサクセスは、売ったその先を支える営業

    カスタマーサクセスは、従来の営業職とは異なり、契約後のお客様の満足と成果を追求する“アフターフォロー型営業”です。 単に売上を伸ばすだけでなく、顧客との信頼関係を築き、継続的な価値提供を行うことでビジネスの成長に深く関わる仕事です。「人の役に立ちたい」「じっくり関係を築きたい」「売るよりも支えたい」そんな想いを持つ人にとって、カスタマーサクセスはまさに“天職”とも言える営業スタイルです。

    未経験から
    営業するなら
    NECT
    会社の雰囲気を見る
    未経験から
    営業するなら
    NECT
    会社の雰囲気を見る