あなたの“はじめて”を応援する 営業職派遣メディア|営スタ > 監修| 未経験から営業として活躍できるNECT(ネクト)ってどんな会社?

監修| 未経験から営業として活躍できるNECT(ネクト)ってどんな会社?

ここでは、NECTで営業職を目指す魅力をはじめ、NECTで実際に営業として働く社員さんのリアルな声を紹介します。

未経験からでも営業のプロに!
NECTで営業職を目指す魅力を紹介

イメージ
引用元HP:株式会社NECT(https://career.nect.jp/)

1.手厚い研修制度で、ゼロから成長できる

NECTでは研修制度が充実しているため、営業未経験者でも、入社後にしっかり知識やスキルを身に付けながら成長していけます。ビジネスマナーから販売スキルまで、基礎からじっくり学べる環境が整っており、実際に多くの先輩社員が未経験からスタートして活躍中です。

NECTの研修制度

配属研修 社会人マナー研修、コンプライアンス研修、営業・販売知識研修
社内研修動画 業務に関する知識やスキルの向上を目指した、自己学習用動画の配信
キャリアアップ
研修
長期的なキャリア形成を目的とした研修を、原則として月に 1 回実施
チーム研修 定期的なチーム会議で、コンプライアンス知識や業務スキルのアップデートを実施

キャリアアップ研修も用意されており、「入社したら成果を上げてどんどんキャリアアップしていきたい!」という方にもぴったりです。

2.チーム制で、サポート体制が整っている

NECTの営業職は、「個人プレー」ではなく「チームプレー」が基本。 未経験者が安心して営業にチャレンジできる背景には、このチーム制の仕組みがあります。 営業というと「ひとりで数字を追いかけ、結果を出す仕事」というイメージを持つ方も多いかもしれません。ですが、NECTではそんなプレッシャーをひとりで抱え込む必要はありません。先輩や仲間が常にサポートしてくれる環境が整っており、チーム全体で成果を目指す文化が根付いています。

NECTの営業チームは、6名程の少人数チーム制で構成

役割 主な担当業務
ラウンダー お客様へのアプローチ・アポイント獲得を担当(1〜2名)
クローザー ラウンダーが獲得したアポイントから成約を目指す(4〜5名)
アポイントの獲得から成約までを役割分担しながら進めるスタイルなので、それぞれが自分の役割に集中しやすく、無理なく成果につなげることができます

公平な評価でモチベーションもアップ

NECTでは、チームでの成約成果に応じて、ラウンダー・クローザー双方に同じポイントが加算されるシステムを導入。 この評価制度により、チーム内で自然と協力し合う雰囲気が生まれ、互いに成果を後押しする文化が築かれています。

3.公平な評価制度で、頑張りがしっかり報われる

評価制度が公平でわかりやすいのもNECTの特徴。NECTでは、年齢・性別・学歴・職歴に関係なく、「実力主義」で評価される制度が確立されています。 年功序列はありません。「努力して結果を出した分だけ、ちゃんと評価されたい」 そんなあなたにとって、NECTは理想的な環境です。

昇格のチャンスは年2回!

昇格のタイミングは年に2回、5月と11月で、それぞれ6月と12月に登用されます。半年ごとに評価の機会があることで、短期間でキャリアアップを目指すことも可能です。 「コツコツ努力を続けるタイプ」も「スピード感を持って挑戦したいタイプ」も、自分らしく成長できるのがNECTの魅力です。

4.定期的なキャリア面談で“なりたい自分”を明確にできる

NECTでは、営業職として働くだけでなく、自分のキャリアや将来について考え、着実にステップアップできる環境が整っています。 その核となるのが、キャリア面談制度です。その面談の中で、キャリアカルテを作成していきます。

人材開発部によるキャリア面談を定期実施

NECTでは、人材開発部のキャリアアドバイザーが、2〜3ヶ月に1度のペースでキャリア面談を実施しています。 この面談では、次のようなテーマについて相談できます。
  • 今後どんなキャリアを目指すべきか
  • 今の業務の中で足りないスキルや経験
  • 管理職や専門職へのキャリアパスの選択肢

定期的な対話を通じて、「なんとなく働く」のではなく「目的を持って働く」姿勢を育むことができます。

チームリーダーによる日常的なフォローも充実

キャリア面談だけでなく、身近なチームリーダーとの定期面談も実施。 リーダーたちは、メンバー一人ひとりの成長や悩みに寄り添い、必要に応じて目標設定の見直しや研修提案なども柔軟に対応してくれます。

NECTで働く営業パーソン・人事の方の声を紹介

ここからは、実際にNECTで営業として働いている先輩たちの声や、NECTの採用担当者・人事のお話を紹介しています。営業職で活躍したいと考えている人は必見です!

営業ってどんな感じ?現場のリアルを現職社員が語ります

営業未経験でNECTに入社した方

営業職を「やっていてよかった」と実感できる瞬間とはどんなときなのでしょうか? ここでは、実際に現場で働くNECTの社員たちの“生の声”を通じて、そのやりがいや魅力をお伝えします。 また、NECTに入社してからの流れ――入社後研修、配属職種の決定、配属後のフォロー体制などについてもご紹介。未経験から営業職にチャレンジしたいと考えている方にとって、リアルな働き方がイメージしやすい内容となっています。 「営業、やってみたいかも」と少しでも思っている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

現職社員に聞いてみた!NECTを選んだ理由は?

営業未経験でNECTに入社した方

NECTの営業職で実際に働いている先輩に、NECTの営業職を選んだ理由を聞いてみました。営業未経験でNECTに入社した方、営業経験者でNECTに入社した方にも話を聞いています。さまざまなバックグラウンドを持つ社員が、自分の言葉で語る「NECTを選んだ理由」は、営業職を目指すあなたのヒントになるはずです。

NECTを選んだ理由ベスト3
  1. 人柄・社風の良さ
  2. 裁量権の多さ
  3. キャリアアップの早さ
この職場でよかったと思えたことは?
カジュアルな会話から新たなアイデアが生まれ、スピーディに形にしていける環境。前向きで明るい仲間と働くことで、自然とモチベーションも上がります。
NECTを選んだ理由ベスト3
  1. ベンチャー企業でスピード感も早い
  2. 裁量が大きく成長速度も速い
  3. 風通しの良い社風
この職場でよかったと思えたことは?
多様な業務にチャレンジできる環境が整っており、自分の意志次第でキャリアを自由に描けます。ジョブチェンジ制度もあり、やりたい仕事に柔軟に挑戦できるのが魅力です。
NECTを選んだ理由ベスト3
  1. 働き方
  2. ベンチャー企業でチャレンジできることが多いと思った
  3. 上長の人柄
この職場でよかったと思えたことは?
チームの雰囲気も良く、何より部署の方の人柄がこの職場でよかったと感じる点です。
NECTを選んだ理由ベスト3
  1. 人の良さ
  2. 未経験からでも挑戦できる環境
  3. 色々な人と関われる環境
この職場でよかったと思えたことは?
数字が上がらない時、苦しんでいる時に必ず手を差し伸べてくれ、解決に向けて一緒に行動してくれる上司やチームメンバーがいること。
     

営業に転職を考えているなら必見!
NECTの採用担当者・人事に聞いてみた!

採用担当者・人事

「営業職に向いている人ってどんな人?」 「未経験者が採用で見られているポイントは?」 NECTの営業職を熟知する採用担当者・人事が、面接でよくある質問や見られているポイント、成功する人の特徴などについて解説します。

未経験から
営業するなら
NECT
会社の雰囲気を見る
未経験から
営業するなら
NECT
会社の雰囲気を見る